A大学非公式新聞部
ヴァイスシュヴァルツとChaosTCGが中心で、青森県の成田書店およびおもしろ市場の大会情報も告知していきます。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地属性@OUKA
要望にお応えして参考レシピを。
2.0のカードは手元にないので1.0ですが、恐らく地属性はこのデッキをベースに改良すればいいだけだと思ってるのでまずこれで動きを見てみるのもいいと思います。
デッキ名:1.0地属性
デッキ説明:自然への挑戦→凹む→エクストラ化orレベルアップ
鳴小鳩でのこの動きで一気に攻め抜く。
フルパンしても魚があるので怖くない。
楓桜で小粒を止めてのとどめも強い。
俺の嫁カード:夏の夜「芙蓉 楓」 NV-006
【Chara】 31枚
4 神王の娘「リシアンサス」 NV-001
4 夏の夜「芙蓉 楓」 NV-006
3 ストレリチア女学院「八重 桜」 NV-017
4 過去の清算「デイジー」 NV-018
4 超えられない一線「紅薔薇 撫子」 NV-021
2 秋風「鳳 鳴」 NV-064
2 開けた運命「プリムラ」 NV-101
2 夕闇前の決闘?「ルリ=マツリ」 NV-103
4 不意打ち「羽田 小鳩」 NV-110
2 ノリノリ「鳳 鳴」 NV-112
【Event】 14枚
2 事故 NV-107
3 自然への挑戦 NV-108
2 現実逃避 NV-116
2 アレキサンダー旧制服 NV-117
3 大いに凹む… NV-T03
2 溺れる魚 NV-T05
【 Set 】 5枚
1 白玉と黒玉 NV-048
4 神魔の姉妹 NV-109
【Extra】 10枚
1 優しい同居人と元気な先輩「芙蓉 楓」&「時雨 亜沙」 NV-033
1 幼馴染の恋人たち「八重 桜」&「芙蓉 楓」 NV-035
4 バーベナ学園放送部「リシアンサス」&「デイジー」 NV-105
4 人見知り「羽田 小鳩」&「鳳 鳴」 NV-113
かおすたん便利w
デッキ説明にもあるように、鳴小鳩で一気に仕掛けます。
初手に紅女史がいなければマリガン必須。
もし引けない場合はシアデイジーでなんとしても掘り当てましょう。
中盤以降に一気にしかけようと出し惜しみすると、自分が責めきれなくなるので、できれば早い段階から攻勢に出ること。
慣れてくると、どんな風に攻めればいいのかわかってきます。
中盤以降は魚を抱えつつ攻め時を見極める。
ルリマツリがいると2体ずつ裏を取れると思うので、相手によっては無理せずゆっくり裏にしていっても大丈夫。
ワンポイントとして、紅女史がいないとダメだ!という考えは捨てること。序盤は紅女史ありきの地属性ですが、終盤はいないほうが打点出ることもあります。
このデッキをいじるなら
・鳴を全て秋風に
・白玉黒玉を魚に変える。
・やっぱ貫通怖いから亜沙先輩を積んでおく
といった感じでどうぞ。
あと桜が4枚あるなら4積みの方が安心感はあるはず。
俺は3枚しか持ってないのでw
とここまでは1.0のみの話。
それでは2.0も含めての話を
実は上のデッキにうたたね積み込んだり、セット入れ替えるだけで完成に思えますw
それだけではつまらないと思うので2.0での嫁候補とかも。
まず目を引くのがRR小鳩です。
これは紅女史展開でガード時8/15と既に楓のL4サイズ。
L4になると8/18まで。
実は楓の方が12/18なので強いんです。
そして嫁を小鳩にすることで、鳴小鳩という優秀な攻めのカードが使いづらくなります。
3焼きもありますが、最近の3減少の多さと、復帰力の強さからわざわざ裏をとりに行かなくても、レストできれば十分と考えてます。
そういうところからも個人的には小鳩嫁にするなら地属性ではなくてグッドスタッフだと思ってます。
また、2.0で地属性作ろうとすると、どうしても攻撃性が落ちる上にサイズダウンしてしまう印象です。
アルメンドラあたりはサイズがあるのでRR幸と戦うことを考えて採用してもいいかな?と思うくらい。
とりあえず個人的に思ったことを書いてみました。
1.0はかなり使い込んでいたので自信をもってお勧めできるんですが、2.0のカードはまだ持ってないのであまり参考にならないかもしれませんw
2.0のカードは手元にないので1.0ですが、恐らく地属性はこのデッキをベースに改良すればいいだけだと思ってるのでまずこれで動きを見てみるのもいいと思います。
デッキ名:1.0地属性
デッキ説明:自然への挑戦→凹む→エクストラ化orレベルアップ
鳴小鳩でのこの動きで一気に攻め抜く。
フルパンしても魚があるので怖くない。
楓桜で小粒を止めてのとどめも強い。
俺の嫁カード:夏の夜「芙蓉 楓」 NV-006
【Chara】 31枚
4 神王の娘「リシアンサス」 NV-001
4 夏の夜「芙蓉 楓」 NV-006
3 ストレリチア女学院「八重 桜」 NV-017
4 過去の清算「デイジー」 NV-018
4 超えられない一線「紅薔薇 撫子」 NV-021
2 秋風「鳳 鳴」 NV-064
2 開けた運命「プリムラ」 NV-101
2 夕闇前の決闘?「ルリ=マツリ」 NV-103
4 不意打ち「羽田 小鳩」 NV-110
2 ノリノリ「鳳 鳴」 NV-112
【Event】 14枚
2 事故 NV-107
3 自然への挑戦 NV-108
2 現実逃避 NV-116
2 アレキサンダー旧制服 NV-117
3 大いに凹む… NV-T03
2 溺れる魚 NV-T05
【 Set 】 5枚
1 白玉と黒玉 NV-048
4 神魔の姉妹 NV-109
【Extra】 10枚
1 優しい同居人と元気な先輩「芙蓉 楓」&「時雨 亜沙」 NV-033
1 幼馴染の恋人たち「八重 桜」&「芙蓉 楓」 NV-035
4 バーベナ学園放送部「リシアンサス」&「デイジー」 NV-105
4 人見知り「羽田 小鳩」&「鳳 鳴」 NV-113
かおすたん便利w
デッキ説明にもあるように、鳴小鳩で一気に仕掛けます。
初手に紅女史がいなければマリガン必須。
もし引けない場合はシアデイジーでなんとしても掘り当てましょう。
中盤以降に一気にしかけようと出し惜しみすると、自分が責めきれなくなるので、できれば早い段階から攻勢に出ること。
慣れてくると、どんな風に攻めればいいのかわかってきます。
中盤以降は魚を抱えつつ攻め時を見極める。
ルリマツリがいると2体ずつ裏を取れると思うので、相手によっては無理せずゆっくり裏にしていっても大丈夫。
ワンポイントとして、紅女史がいないとダメだ!という考えは捨てること。序盤は紅女史ありきの地属性ですが、終盤はいないほうが打点出ることもあります。
このデッキをいじるなら
・鳴を全て秋風に
・白玉黒玉を魚に変える。
・やっぱ貫通怖いから亜沙先輩を積んでおく
といった感じでどうぞ。
あと桜が4枚あるなら4積みの方が安心感はあるはず。
俺は3枚しか持ってないのでw
とここまでは1.0のみの話。
それでは2.0も含めての話を
実は上のデッキにうたたね積み込んだり、セット入れ替えるだけで完成に思えますw
それだけではつまらないと思うので2.0での嫁候補とかも。
まず目を引くのがRR小鳩です。
これは紅女史展開でガード時8/15と既に楓のL4サイズ。
L4になると8/18まで。
実は楓の方が12/18なので強いんです。
そして嫁を小鳩にすることで、鳴小鳩という優秀な攻めのカードが使いづらくなります。
3焼きもありますが、最近の3減少の多さと、復帰力の強さからわざわざ裏をとりに行かなくても、レストできれば十分と考えてます。
そういうところからも個人的には小鳩嫁にするなら地属性ではなくてグッドスタッフだと思ってます。
また、2.0で地属性作ろうとすると、どうしても攻撃性が落ちる上にサイズダウンしてしまう印象です。
アルメンドラあたりはサイズがあるのでRR幸と戦うことを考えて採用してもいいかな?と思うくらい。
とりあえず個人的に思ったことを書いてみました。
1.0はかなり使い込んでいたので自信をもってお勧めできるんですが、2.0のカードはまだ持ってないのであまり参考にならないかもしれませんw
PR
地区予想-VS-
イース1強
ここは説明要らずのはずなのでこれに向かっていけそうなデッキを考えてみようかとw
イース以降に発売したものをタイトルごとに書いてみる。
みつどもえ
わからん殺しすればいいと思うw
エクストラ3種
ブルーローゼス
ロシェ型はベンチがある程度軽いのと、ほぼロシェって書いてるので焼きには強い。が・・・ロシェがこなければお話にならないのでちょっとつらいかも。
アリシア型は、ヒースとポルの存在が大きい。ほぼ確定2抜き。アリシア2体で3抜きなのは強い。
マリウスのおかげでピン焼きに強いけど全焼きに弱いのが困るところ。
とらぶる
3種の中では1番かと思われる。
リトゲーにみえるが、パートナーのバラ気具合がなかなか。
それでいてパワーゲーも可能なので安定するかと。
テイルズ
きっと大会に来るとしたらマリク、シェリア、メガネかな?
マリク
焼きさえしっかり決まれば強いが、それ以外では平均かそれ以下に見えてしまう。
シェリア
個人的にイースの次に強い。
安定した火力とアスベルの強さ。さらにパートナーのバラ気具合とじじいによる焼き耐性。
さらに相手のパートナーを焼く。これが今はすごい刺さるところ。
他のよさを貰いながらなぜか自分のよさを出してしまった。
メガネ
焼きが上手く刺されば強い。
ただそれだけのように思うw
シャイニングハーツ
やったことないのでわからん殺しが入りそうで怖いw
俺が持ってるといってもCUだけ。
個人的には裏雪姫に気をつけたいところ。
.hack
黄昏はじゃんけん勝てれば流れを持っていく力は相当なもの。
アタッカー要素はイースと同等。ピン焼きが重くなければいけた。
G.Uもなかなか。欅+シノが完成すれば脅威。
キャンセル握りこめば勝てると思う。
が、なぜか他に1歩とどかないのはやはりバルムンクのせいw
俺が思ったことかいてみた。
果たしてイースを崩せるのはどのタイトルになるか。
ここは説明要らずのはずなのでこれに向かっていけそうなデッキを考えてみようかとw
イース以降に発売したものをタイトルごとに書いてみる。
みつどもえ
わからん殺しすればいいと思うw
エクストラ3種
ブルーローゼス
ロシェ型はベンチがある程度軽いのと、ほぼロシェって書いてるので焼きには強い。が・・・ロシェがこなければお話にならないのでちょっとつらいかも。
アリシア型は、ヒースとポルの存在が大きい。ほぼ確定2抜き。アリシア2体で3抜きなのは強い。
マリウスのおかげでピン焼きに強いけど全焼きに弱いのが困るところ。
とらぶる
3種の中では1番かと思われる。
リトゲーにみえるが、パートナーのバラ気具合がなかなか。
それでいてパワーゲーも可能なので安定するかと。
テイルズ
きっと大会に来るとしたらマリク、シェリア、メガネかな?
マリク
焼きさえしっかり決まれば強いが、それ以外では平均かそれ以下に見えてしまう。
シェリア
個人的にイースの次に強い。
安定した火力とアスベルの強さ。さらにパートナーのバラ気具合とじじいによる焼き耐性。
さらに相手のパートナーを焼く。これが今はすごい刺さるところ。
他のよさを貰いながらなぜか自分のよさを出してしまった。
メガネ
焼きが上手く刺されば強い。
ただそれだけのように思うw
シャイニングハーツ
やったことないのでわからん殺しが入りそうで怖いw
俺が持ってるといってもCUだけ。
個人的には裏雪姫に気をつけたいところ。
.hack
黄昏はじゃんけん勝てれば流れを持っていく力は相当なもの。
アタッカー要素はイースと同等。ピン焼きが重くなければいけた。
G.Uもなかなか。欅+シノが完成すれば脅威。
キャンセル握りこめば勝てると思う。
が、なぜか他に1歩とどかないのはやはりバルムンクのせいw
俺が思ったことかいてみた。
果たしてイースを崩せるのはどのタイトルになるか。
地区予想とか-Chaos-
今日は友人のねーちゃんの結婚式に招待されてました。
家族ぐるみの付き合いだったけどそういう年齢になったのかーと思う。
俺の両親と妹まで号泣してたのは衝撃だった。
さて、2次会にまで参加してアルコール抜けきってないが地区決勝が始まったのと、Navel2.0が発売したのでそれについて少し触れてみよう。
地区決勝
まず旭川の結果
ミルキィイカロスイース
前評判通り過ぎて泣くより笑いになってきたわw
それでは予想とか。
WS
しらん。
もし仙台で参加するとしたらメルブラタイトルという平和なところに行こうかとw
Chaos
あくまで八戸についてで。
知弦は既に死んだ・・・と思ってるw
今の環境は貫通で攻め抜く形から、崩して倒す耐久型に移行していると思う。
イカロス、蒔菜、ミントは使用者も多いはずなので、この手のデッキが出てくるはず。
Navelは鳴小鳩での突破力を考えると、地属性は楓のままかな?と思うが、グッドスタッフで固めた小鳩がどの程度の強さになるのか見てみたいところw
しかし、前回ほどOS差は大きくないはずなので、どのデッキにもチャンスはあると思う。
Navel
コーダインをはやく使わせてくれ!
早く2ターン目大型4体で別ゲーしたいw
次はVSについて書こう。
家族ぐるみの付き合いだったけどそういう年齢になったのかーと思う。
俺の両親と妹まで号泣してたのは衝撃だった。
さて、2次会にまで参加してアルコール抜けきってないが地区決勝が始まったのと、Navel2.0が発売したのでそれについて少し触れてみよう。
地区決勝
まず旭川の結果
ミルキィイカロスイース
前評判通り過ぎて泣くより笑いになってきたわw
それでは予想とか。
WS
しらん。
もし仙台で参加するとしたらメルブラタイトルという平和なところに行こうかとw
Chaos
あくまで八戸についてで。
知弦は既に死んだ・・・と思ってるw
今の環境は貫通で攻め抜く形から、崩して倒す耐久型に移行していると思う。
イカロス、蒔菜、ミントは使用者も多いはずなので、この手のデッキが出てくるはず。
Navelは鳴小鳩での突破力を考えると、地属性は楓のままかな?と思うが、グッドスタッフで固めた小鳩がどの程度の強さになるのか見てみたいところw
しかし、前回ほどOS差は大きくないはずなので、どのデッキにもチャンスはあると思う。
Navel
コーダインをはやく使わせてくれ!
早く2ターン目大型4体で別ゲーしたいw
次はVSについて書こう。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぽてと&桜珈&ある・ふぁ&kalifa
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター