忍者ブログ

A大学非公式新聞部

ヴァイスシュヴァルツとChaosTCGが中心で、青森県の成田書店およびおもしろ市場の大会情報も告知していきます。

[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪が重い@OUKA

いきなり腰悪くするかと思う重さで積もるなよw
午後はやんで夜の雪かきはしなくてよさそうで安心したけども。

家に帰ってきてからは部屋の片付け。
今までベッドの下の引き出しに毛布がしまってあったけど、使いもしないものだったのと、家の大掃除を毎日少しずつやってたので思い切って捨てた。
そのスペースがストレージぴったりサイズ。
フィギュア置いてるラックの下のカード類を全部そこに押し込めたらスペースできたんじゃね?w
さらに変えるとしたら、ベッカムのポスターのところへ机を持ってきて、ベッドを机側に押しこむ。
実は中学時代はその形だった。
その形にすると、机の後ろの壁が大きく開くのでポスター面積増えるという利点もあるw
今日は疲れたから明日はその形まで持っていってみよう。

ちなみにカード散らかってるのは、作品ごとにしっかり整理してるためw
デッキになりかけのデッキとか結構あるからそれも崩す予定。
そうするとスリーブがかなり空く予定。
ちょっと汚れててもいいから50枚揃ってるやつとか欲しいという人いないだろうかね。

拍手[0回]

PR

早速変更@OUKA

回してないけど、さっきのデッキを回して思ったことをいかし変更してみた。

ゲオルギウス×2OUT→ストームドラゴン×2IN
英雄ユニットが多い上に2点の大きさ。
能力もハンド消費でデックの薄さに拍車をかけたので抜くことに。
似たようなスペックのダイアモンドと迷ったが、対抗持ちでで柔軟性がありそうなこっちを採用。

スペル地形
OUT
ファイアストリーム全部

護法陣
IN
ヒュプノシス×3
サンダーフラッシュ×1
トゥインクルナックル×1

ストームドラゴンに加えて風+フリーが多いので、デゥアルが優秀なイベントを突っ込んだ。
サンダーフラッシュは焼けるし消せるし無駄がないので3欲しいけど、ハーピィにとられてる関係で1だけ。
1回の戦闘で1つでも多く対抗引き出せれば大型は有利にもっていけるはずという考え。


しかしこの構築でトップデックに勝てるのだろうか?

拍手[0回]

羅生門@OUKA

ユニット(25)
ゲオルギウス×2
アルカナドラゴン×2
ベヒモス×3
リヴァイアサン×3
エスメラルダ×2
カリギュラ×2
ハーヴェスタ×3
ファフニール×2
プラズマボール×3
シャドウウィスプ×1

スペル(19)
ヒートインフレーション×3
レジスト×3
セレナーデ×3
プロテクション×3
ドラグーンエナジー×2
オーシャンタイド×3
ファイアストリーム×2

地形(6)
羅生門×3
時空門・真×2
大地の護法陣×1


後攻でハーヴェスタとベヒモスあたり引けてたら強い。
対抗で相手を落とすのではなく、耐久高いのでそこを伸ばす方向にしてみた。
地形は羅生門以外いらないっぽいので、スペルにすると色々広がりそう。
ドラゴンレプタイルの多さで採用してみたエナジーは1度も打たなかったのでいらなそう。
ハーピィあたりに対して使うかな?と思ったファイアストリームももともと堅いという理由で打つ場面がない。

エスメラルダとファフニールが予想以上に堅くて強かった。
以上。

拍手[0回]

1枚足りなかったらしい@OUKA

午後からモンコレの大会
ショップオープンだけだったけど、かなりアツイ試合ばかりだった。

使用デッキ:羅生門
1戦目vsダークエルフ(オープン構築)
アイマス抜いて大型だらけにしたかいがあったと感じるくらい序盤から大型を展開。
ベヒモスリヴァイアサンベヒモスのならびで圧倒。
デッドホールと、先攻とってしまったときにこ、行動完了してたら破棄のアイテムでしかやられてないんじゃないかw
しかし、結局その2つで1体の進軍は容易に凌がれ、本陣は蟲毒使いでパンプで凌がれ。
お互い攻めきれない状態で時間切れ判定。
サイズで押してたこちらが相手領土にユニット多かったので勝ち。
6点

2戦目vs水土ドラゴン
ここでは自軍領土に羅生門2枚はれて有利な展開かと思いきや、相手は竜姫で展開してくる。
羅生門置けなかった右側から攻められて、ウォータードラゴンがそこに居座る状態。
何度も倒しに行くも、行動完了スペルで返される。
ゲオスギウスとベヒモスで何とか相手領土に攻め込むも、時間切れ。
最後はずっと居座っていたウォータードラゴン+攻撃してきたアースドラゴンを止めきれず判定負け。
0点

3戦目vs火土ドラゴン
相手も羅生門入りw
お互い怪獣のぶつけ合い。
ゲオルギウスを2回も討ち取ったが、ペトリデュアルでベヒモスが2体とられる。
こっちの攻めては基本的に攻撃しかないので、フレイムタイドで落とされる。
中盤レジスト抱えたときには、必要な場面は少なくw
それでもこっちのエスメラルダが踏ん張って相手本陣脇まで。
そこで時間切れ。
他の対戦が引き分けだったらしく、自分が本陣落とせれば優勝の目があったので、本陣に突撃。
しかし、フレイムタイドとレジストで凌がれて結局引き分け。
6点

12点で3位
今回はどの対戦も時間切ればかりで1回でも陥落勝ちすれば1位取れる可能性があるという均衡した戦いだった。
ハーピィや猫みたいな小型ではなく、河馬、ドラゴン、羅生門といった大型の殴り合いで面白かったかな?w

そして大会終了後にぽてとのデッキに俺のスリーブが1つ混ざってることが判明w
7きりで丁度だと思ったんだけどなぁ?
家に帰って調べたらそれいれて50枚だった。
まぁユニットやスペルじゃなくて、護法陣だったからいっか。
いやまぁ本当なら足りてない時点でダメだけどw

またちょっと変えてみるのでその前に今日の状態をレシピにのっけとこう。

拍手[0回]

やべー@OUKA

来月の浪岡のWSとカオスショップ申請し忘れた。
今日までが期限だと思ったら昨日だった。
幸い他の大会はきっちり申請してあったので暇になるということはない。
公式に大会載る事がないと思うけど、もし参加しようと思ってきた人がいる場合は今までの俺のPRやらの持ち分をだす非公式大会をすることにしよう。
昔弘前でも1回同じことがあったしねw


手元にある申請用紙が20枚近くあってわけがわからなくなってた。
そろそろ俺も誰かに引継ぎしないといけないから気をつけないとってことも少ないけど、しっかりしないとな。

拍手[0回]

前のページ 次のページ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[07/16 ある・ふぁ]
[07/15 OUKA]
[05/27 OUKA]
[05/01 ある・ふぁ]
[03/22 OUKA]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ぽてと&桜珈&ある・ふぁ&kalifa
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター


忍者ブログ [PR]
template by repe