忍者ブログ

A大学非公式新聞部

ヴァイスシュヴァルツとChaosTCGが中心で、青森県の成田書店およびおもしろ市場の大会情報も告知していきます。

[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部屋片付け

23.jpg24.jpg









更新情報見たら昨日もあったみたいですが11時でも見当たらなかったのでみれなかったw
今日のカードはシナジー持ちと対応CX
ついにL3バウンスきましたね!コストは②ですがこれみると黄色は強化されれいくなーという印象。
対応CXもバウンストリガーなのはかなりイイ感じだと思います!



さっき部屋の片付けしたんですが、一気に床の面積増えた気がしますw
特に服とかタンスに入りきらないと思ってほっぽりだしてたんですが、ちゃんと整理したらきちんと入りました。
特にと書きましたけど、部屋が汚く感じたのはほとんどこれのせいだったんですけどねw
ついでにタンスの中をあさったのでこんな服もってたっけ?というものも出てきて楽しく掃除できました。
とりあえずこれからはタンスにしまっていくようにしないといけませんね

拍手[0回]

PR

なかなか

ファントムブースターフライング情報あったので少し眺めてみました。
しかし!なんだか今回はやけにテキストが多い気がして途中でみるのやめちゃったw
とりあえずファントム専用応援あるからL1からチェンジで11000?が並ぶのはわかった。
L3ドライが俺好みの能力。というか終盤出てきたらほぼ倒しきれるんじゃね?
あとはL0でストック2枚以下なら4000になるのは素晴らしいことだと思います!

買うことは決めてたけどある程度強そうなのがわかるとさらに意欲が出てきていいねw

拍手[0回]

そろそろ緑を

22.jpg









終盤うまく機能すれば面白いなーくらいでしょうか?
このままでは正直使い物になりませんw

しかし緑はいつ強くなるんだろう?
最近はアッシュがいるからまだいいけど、いかんせん緑は脇役って感じがぬぐえないような・・・
赤は安定。
青も安定。
黄色はチェンジ対策で光り始めた。
緑は???

緑にもなにか光輝く要素が欲しいです!

拍手[0回]

やっつけナンバーズ3予想 最終回

今回の結果です。
280

かすりもしなくなっちたかぁ・・・・・・。まぁ、しょうがないな。かすりが連続で今まであっただけでもよかったんだなw
かすりが1つもないということで、これで最終回です。くっそう、一回でも当たりになっててくれればよかったんだけどなぁ・・・・・・。


P.S.
WSの今日の公開カードの絵はやばい!これは、もう、やばい!1枚は確定で手に入れたいわ!!

拍手[0回]

あみあみ

21.jpg







Cで回収マークは久しぶりな気がしました。
これは色的にアインのシナジーでしょうかね?


結構前から変な習慣になってるんですが、カード関連のサイトを一通り見終わると、あみあみでなんか新しい商品が出てないかみたりしてます。
ここでスリーブの情報とかも仕入れてますしねw
しかし、1番楽しいのはフィギュアをみること!
みてると必ず何体か欲しくなるんですが、それを買わずにサンプルを眺めることが今のところ最高にイイ気分になるw
なんか変態っぽいですけどみるだけならタダだしいいよねw
知ってる作品のは欲しくなるのは当然なんだけど、知らない作品とかでも欲しくなったりするのがこまる。
多分1回買ったらそのまま止まらなくなりそうw

ちなみに今は一騎当千の夏候淵妙才が欲しいと思ってる。とりあえず見た目でツボッたwww
特に作品には興味がなかったんですが
Chaosで発表!!!→夏候淵のフィギュアって一騎当千じゃないっけ?→アニメをみよう!
てな感じになってしまいましたw
昨日から見始めましたが、想像してたよりもいい感じかもしれない。
この分で行くとChaosで結構手を出す予感!

拍手[0回]

前のページ 次のページ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[07/16 ある・ふぁ]
[07/15 OUKA]
[05/27 OUKA]
[05/01 ある・ふぁ]
[03/22 OUKA]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ぽてと&桜珈&ある・ふぁ&kalifa
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター


忍者ブログ [PR]
template by repe